Detective Conan

漆黒の星の物語




...Genesis. [Prologue]










 鈴木家所有の黒真珠、『漆黒の星(ブラックスター)』の展示が今月下旬から杯戸博物館で行われる……か。
 ブラックスターって言えば、ビッグジュエルだよな、一応。
 オレはアクビをしつつ、新聞を見返した。
 確かに、ブラックスターだ。
 でも、これって月に透かして、パンドラが見えるか?
 ……真珠だしなー。炭酸カルシウムの固まりだし。ちょっと無理っぽいよなー。
 オレはそう考えながら、天を仰いだ。
「黒羽くん……聞いているの!?」
 いきなり怒鳴られ、オレはゆっくりと前を見た。
 良くあることだが、新聞を読んで考え事をしているオレに腹を立てたらしい。
「もー、青子がせっかく注意してあげたのにー」
 はい?注意?いつのまに?
 どうやら、集中していて気付かなかったらしい。
 気付くように注意しろよな、まったく。
「黒羽くん、応用問題の4、答えを言いなさい!!」
 どーして教師ってーのはこー………。
 オレは問題にさっと目を通した。
2xy-3z
「……正解」
 聞くだけ無駄なんだから、やめときゃいいのによ。
 オレがこうしてすぐに答えるから、最近は新米教師以外に注意されなくなった。
 再び新聞を広げる。
 鈴木財閥……か。
 あれ、あそこの末娘って、確か帝丹高校に通ってたよな?
 ……もしかして…。
 ふっと思い付いた考えに、オレは虜になった。
 そりゃ、おもしれぇ。
「先生っ!!」
 ガタンッと勢い良く立ち上がったオレに、教師はむっとした顔でこっちを見た。
 どうせ、明日は終業式なんだ。別にかまいやしねーや。
「オレ、早退するな!」
 かけてあった鞄をとって、オレはさっさと扉に向かった。
「ちょっとぉ、快斗っ!?」
「青子、ノートのコピー、よろしくな!」
 怒る青子の声が聞こえたけど、無視してオレは家に向かった。
























漆黒の星の物語

























 まずは、情報集めだな。
 オレは制服のまま、商店街の外れにある寺井ちゃんのビリヤード場「ブルーパロット」に向かった。
「寺井ちゃん、いる?」
 見回してカウンターに寺井ちゃんの姿を見つけた…まではよかった。
 また寝てるよ……。
「寺井ちゃん!!」
 ゆさゆさと揺さぶり起こすと、寺井ちゃんはようやく目を開けた。
 ったく。
「あ、快斗ぼっちゃま。来てたんですか?」
「まーったく、情報を集めて貰おうと思ったら……。金でも盗まれたらどうすんだよ」
「大丈夫、そんなに入ってませんから」
 寺井ちゃんはレジを指差していった。
 そう言う問題かっての。
 オレは朝買った新聞を広げて言った。
「寺井ちゃん、これについて調べてくれよ」
「これは……鈴木財閥の」
 どうやら、目が覚めたらしい。
「………仕事、ですか」
「ビッグジュエルかもしれねぇ」
 寺井ちゃんは新聞をまじまじと見て、軽く頷いた。
「明日お渡し出来ると思います」
「分かった、明日来るよ」
 短い会話をして、オレはさっさとブルーパロットを出た。
 情報を確実にするためには、寺井ちゃんだけの情報だけでは足りない。
 計画を立て、必要な情報を集める……。
 やることは、いくらでもあった。
 次は下見だ!
 オレはいったん家に戻ると、オレの部屋にかかっているオヤジのパネルの裏側…怪盗キッドの部屋へと入った。
 いくつかあるカツラの中から、ストレートで栗色のカツラを選ぶ。
 それから、銀フレームのメガネ。
 化粧をして顔を少しいじくると、そこにはおとなしそうな文学青年がいた。
 さて、いくか。
 予告前の米花博物館は、穏やかな時を刻んでいた。
 春休みに入ったのんきな親子が、感嘆の声をあげながら館内を回っている。
 えーっと、ブラックスターは……あ、これだ。
 ガラスケースに収められたブラックスターは、ペンダントヘッドになっていた。
 スポットライトを浴びて、キラキラと輝いていた。
 キラキラと……って、思いっきり偽物じゃねーか。
 これじゃ、当日も偽物だろうな……。
 オレは館内を隅々まで回り、家路についた。



 計画を立てた結果、とりあえず4月の1日は様子見と言う事にした。
 寺井ちゃんの情報でも、予告の日には偽物が展示されるらしいしな。
 出張ってくるのは、警視庁の茶木警視と、最近港警察署から警視庁に移った中森警部。
 それに、最近名が売れてきた「眠りの小五郎」こと毛利小五郎。
 あいつの名前はなかった。
 なんだよ、その為に米花市を選んだのに…。
 来るんだか来ねーんだかわかんねーけど、もしも奴が出て来ねーんじゃ、やる事も変わってくるよな……。
 予告状を作るために机に向かい、オレは文章を考えていた。
 あ、待てよ。確か、暗号好きだって話だったよな、アイツ。
 思わず、口元に笑みが零れる。
 なんか、暗号にしよう。
 それから……あ、そうだ、お袋がやったら小ぶりの薔薇を貰ってきてたな。
 ついでだから、あれでもつけてやろ。
 最近、くせーんだよな、家の中が。薔薇の匂いが充満してて。
 お袋は幸せそうだけどさ……。
 いっくら、親父との思い出の花だって言ってもなー……。
 ま、いいや。あれを予告状に貼り付けて…と。
 カードをたたんで、封筒に入れる。
 あとは鈴木家のポストに入れるだけ。それは明日でもいい。
 さて、ネットに入るか。


 奇術愛好家連盟のチャットに入りながら、他の場所で情報を集める。
 ネットに入るためのIDは、他人の物である。ネットの使用目的は、キッドとしての情報活動が8割を占める。残りの2割は奇術愛好家連盟と、その他だ。奇術愛好家連盟は、その名の通り奇術ファンの集まる場所で、オレの親父・黒羽盗一を知っている人も多い。あまり、オレが息子であると言う事実を知られたくないので、ここでも正体を隠していた。
 奇術愛好家連盟でのオレは、ハンドルネームはレッドヘリング、本名は土井塔克樹で、21歳の医大生だ。
 別のページでもその名前を使っている。
 そういや、シャーロキアンだった「シェリング」は、どうしてっかな…。ここしばらく、見ねーけど。
 シェリングは、フルネームで「シェリング・フォード」と言うらしい。ホームズの前身となった探偵の名前だったと思う。ホームズフリークらしいHNだ。
 別に奇術愛好家連盟のメンバーじゃないので、俺は彼にだけHNを「アルセーヌ」と名乗っていた。そう、かの「アルセーヌ・ルパン」のアルセーヌだ。釣り合いが取れていて面白いかもしれない、と思っただけだが。
 警察のホストに侵入しながら、俺は「レッドヘリング」として、和やかに話をしていた。
 しかし、日本の警察はガードが甘いな。
 「土井塔克樹」へのメールは、警察のサーバー内に設置してあるから、警察のホストに侵入しないとメールが読めない。
 こっそりと侵入してメールを開くと、シェリングから手紙が来ていた。
 なんだか、久しぶりだな……。
 俺は思わず、回線を切るのも忘れて読みふけった。


 うへぇ、眠い。
 さすがに、徹夜で警察から逃げ回るのは苦労した。
 とはいっても、現実世界の話じゃない。
 ネットの中での話だ。
 うっかり繋げっぱなしだったので、警察に見付かっちまったのが痛かった。
 何とか逃げ切ったけど、割と辛かったな、あれは。
 さて、今夜は仕事だな。
 蛇が出るか鬼が出るか…か。








「快斗ぼっちゃま、こちらです」
 寺井ちゃんが手招きをする。
 赤く染まった、鉄の骨組みを持つ塔……東都タワー。
 今日はここから飛び立つ。
 寺井ちゃんに手回しを頼んで、中に入れるようにした。
 あ、1時の鐘だ。早くしねーとな。
 何しろ、大展望台まで上らねーといけねーんだ、階段を。
 キッドを華麗に見せるには、影で苦労をしねーとな…。
 さて、奴は来るかな……?
 オレは懐からナイトスコープを取り出した。
 目的の場所を覗けば、情報が浮かび上がった。盗み専用のスコープだから、警察のデータが映像にリンクされ、映し出される。
「闇夜に鉄のカラスが二羽…その奥にもう三羽…おっとっと、装甲車まで用意してやがる…」
 オレは思わず声を上げた。我ながら、楽しげな声だと思う。いや、実際楽しいんだけどよ。
「さーすが警視庁♪ 気合い入ってんじゃねーか!」
 そう、今日からは、警視庁の気合いが違う。
 なにせ、かの中森警部が移動になったのだ。
 これは、おめでとうを言わなくてはなるまい♪
「お止め下さい快斗ぼっちゃま…今回のヤマ…なにかイヤな胸騒ぎがします…」
 さっきからイヤーな顔をしていた寺井ちゃんが、やはり心配げな顔をして口を開いた。
「以前のような窮地に追い込まれ、ぼっちゃまの身にもしもの事があれば、この寺井、先代のキッドである盗一様の霊前に、何とお詫びすればよいやら…」
 おいおい、またかよ…。
「―――ったく、でけぇヤマの前にはいつもこれだ…かんべんしてくれよ…」
 オレはふぅ、とため息をひとつ吐いて、足元に置いといたシルクハットを拾い上げた。
 中に入れてある布を取り出しながら、オレは目を伏せた。
「それに、今夜のオレはあんたが付き人を務めた奇術師・黒羽盗一の息子でも…」
 布は、オレの身体をこの世から消し去るかのようにまとわりついてくる。
「高校二年生の快斗ぼっちゃまでもない!!」
 自然と笑みがこぼれる。何故だろうと不思議になったりもするが、やはり、オレの中からキッドが現れるからなんだろうか。
「今、世間を騒がせている…」
 布は完全にオレを包んだ。そして、次の瞬間には別の姿へと変わる。
「キザな悪党だよ…」
 この姿に変わると、オレの呼び名も自然と変わる。
 そう、親父から受け継いだ、世界的なドロボウ…怪盗キッドと。












Back . . . None  Index  Next