Detective Conan

この街にいた少年


















 手のひらには、小さなカプセル。
 赤と透明で出来たそのカプセルは、俺にかけられた魔法を解くための呪文が入っている。
 そう。
 小さくなってしまった「工藤新一」が、「江戸川コナン」を捨てる為の呪文だ。
 元の俺に、戻れる。
 このカプセルを飲みさえすれば…。

 本当に、小さなカプセル。
 戻れるんだ、俺に……「工藤新一」であった俺に。
 ずっと望んでいたことだ。「江戸川コナン」になってしまってから、ずっと。
 ずっと望んでいた…はずなのに。
 何故俺が飲まないのかには、それなりに訳がある。


『コナンくん!』
『コナン!』


 さんざん呼ばれた名前。
 その名前を捨てる。俺は、「工藤新一」に戻る。

 ……コナンは?
 俺が「工藤新一」に戻った瞬間、「江戸川コナン」はどこへ行くんだろう…。
 今は、居ない……「工藤新一」。


 なに考えてんだ、俺…。
 「江戸川コナン」は、「工藤新一」じゃねーか。
 なにも違わない。イコールで結ばれた関係。
 …果たして、本当にそうなのか?
 「江戸川コナン」は、その名を呼ばれる度に新たな命を育んでいったんじゃないのか?
 実在するんじゃないのか、「江戸川コナン」は…。




 手のひらには、小さなカプセル。
 赤と透明で出来たそのカプセルには…「江戸川コナン」を殺すための呪文が隠されている。
 小学校に通いながら、その存在を確立させた、幼い少年を殺す為の呪文が。

 本当に良いのか?
 俺は、この薬を飲んでいいのか……?



「工藤くん」
 声をかけられて、俺ははっとした。
 水の入ったコップを片手に、固まってしまった俺を見て、灰原が冷ややかに笑う。
「まだ、飲んでなかったのね」
「…………」
 答えるすべを見つけられない。
 飲んでない…いや、飲めない俺。
「テストは完璧だったわ。今度は戻ったりしないわよ。…それとも、何か不満が?」
「不満じゃ……」
 言葉に詰まった。不満なんかじゃない。なぜなら…
「なら、不安でもあるのかしら?やりのこしたこととか、心残りとか…」
 俺は…答えられなかった。
 不安。不安。そうなのかもしれない。


「それとも…怖い?」
「っ………」
 びくりと身体をすくませた俺に、灰原はため息を付いた。
 俺は…動けない。
 怖い。その通りかもしれない。俺は怖がっている。
 だが、何を…?
「考えは、口にしないと他人には伝わらないものよ。…何が不安なの、工藤くん?」
「俺…は……」
 コップの水が静かに波紋を作る。
 それは、やがて波へと変わっていった。
 今にもそれを落としてしまいそうな、俺の手。

「俺は…『江戸川コナン』は、どこに行くんだ……? 『工藤新一』が戻ってきて、『江戸川コナン』は消えて…俺は誰だ?『工藤新一』なのか?それとも、『江戸川コナン』なのか?
 …教えてくれ、灰原。『工藤新一』は夢だけの存在じゃないよな?実在するだろう?俺は…『江戸川コナン』じゃないよな…『工藤新一』で、合ってるんだろ?」

 不安は恐れを生み、恐れは恐怖となって俺に襲いかかってきた。
 これを飲んで『工藤新一』にならなかった場合…。
 これを飲んで『工藤新一』になってしまった場合…。
 どちらも、恐怖。
 今までのことが、『江戸川コナン』の夢でだったのか?
 これから、『江戸川コナン』が夢になるのか?
 俺は、どっちなんだ。
 俺は……誰だ?

「…しっかりしなさい、工藤くん。あなたらしくないわよ。
 江戸川コナンは泡沫……決して存在していたわけではないわ。工藤新一が、『江戸川コナン』と言う殻を被っていた…それだけよ」
「殻…夢じゃなかったのか…?」

 『江戸川コナン』は殻…?なら、そのなかに『工藤新一』が入っているのか?
 なら、俺は『工藤新一』なのか?
 灰原は俺を見て、苦笑するかのように笑った。

「工藤くんは…『江戸川くん』であった期間が長すぎたのね。気持ちは……わかるわ」
 目を伏せて呟くように言った灰原の台詞は、するりと俺の頭に入ってきた。
「でも、名前は変わっても決して中身までが変わるわけじゃないわ。
 私は『灰原哀』として生活していても所詮『宮野志保』であることを止められない。
 それと同じように、『江戸川コナン』であっても、『工藤新一』でしかいられない筈なのよ、あなたは…」

「なら、『江戸川コナン』はどこへ行くんだ?
 今まで確かに存在していた筈の、『江戸川コナン』は…」

 そう、それが一番引っかかっていたんだ。
 『江戸川コナン』は確かに存在していた。
 毛利家に居候していたコナン。
 事件現場が好きだったコナン。
 帝丹小学校の1年生だったコナン。
 少年探偵団に居たコナン…。
 あのコナンは、どこへ言ってしまうんだろう…。



「泡沫に戻るのよ」
 灰原は言った。
 泡沫?すべては、気泡に化してしまうと?
「『灰原哀』も、『江戸川コナン』も…すべては夢の存在。
 夢が覚めれば消えてしまうわ。水に浮かぶ、泡のようにね…」

 消える。コナンが。
 そうして夢へと消えて、コナンはどうなるんだろう。
 記憶の中にしか存在しない、『江戸川コナン』。

「でも、みんなは覚えているわ。
 この街に『江戸川コナン』がいたことを。
 そして、待っているはずよ。
 この街に、『工藤新一』が帰って来ることを。
 …待つ人の居ない、私とは違うわ」

 ……そうだ。灰原のお姉さん…宮野明美さんは、もういない。
 俺は事件に関わっていながら、彼女を救うことができなかった。
 月影島のときのように…。

「みんな…覚えてんのかな。コナンのこと…さ」
「覚えてるでしょうね。そして、いつかは忘れてしまう。時の流れは無情だわ」
「…本当に居た筈の存在なのに、消されちまうんだな。『俺』のせいで…」
「…1から0を引いたところで、答えは1よ。決して、2じゃなかった。
 江戸川コナンは、あなた自身ですもの。
 …安心してお飲みなさい。今度は、大丈夫よ」
 灰原はそう言って、部屋から出ていってしまった。

 そう。『江戸川コナン』は『工藤新一』で、『工藤新一』は『江戸川コナン』なんだ。
 表と裏。それは2つではなく、それは1でしかない存在。
 どちらも俺自身。
 コナンは消えるんじゃない。俺に還るだけなんだ。




 手のひらには、小さなカプセル。
 赤と透明で出来たそれを、俺は水で流し込んだ。
 喉を滑り落ちる呪文。『江戸川コナン』の顔から、『工藤新一』の顔へと戻るための大切な呪文だ。
 そして…。
 愛しい女性を、もう決して泣かせない為の呪文。
 蘭……。
 今度こそ、言ってみせる。あのとき言えなかった…ずっと言えなかった大切な言葉を。

 もう、泣き顔を見たくはないから。










 目覚めれば、視界が変わっていた。
 『江戸川コナン』の残骸が、俺のそばに散らばっている。俺は何も着ていなかった。
 綺麗に畳んである俺の服を一枚ずつ丁寧に着て、俺は『工藤新一』になった。









 ゆっくり眠れよ、コナン。
 もうお前と逢うことはないだろう。
 鏡を覗いても、そこに居るのは俺…新一だ。



 2度とは逢うことのない、俺の顔。
 だが、俺は決して忘れはしない。
















 この街には、『江戸川コナン』と言う、小さな探偵が居た。






Index